
モチヅキ吉田 倫子
Tomoko Motizuki-Yoshida
剣武天真流四段本部正師範、マクア・ロミロミ セラピスト
1982年生まれ。幼少期をアメリカで過ごし、帰国後、日本のインターナショナルスクールに通いながら多種多様な文化に触れる。
10歳の時に神秘哲学家OSHO Rajneeshの教えに出会い、インドのアシュラムで瞑想、ダンスセラピー、アートセラピー、ミュージックセラピーなどを体験したことをきっかけに、芸術表現やスピリチュアリティー追求の第一歩を歩み始める。
「体」「心」「表現」「開放」「癒し」などの探求を続ける中、13歳で青木宏之師が創始した「新体道」(現:天真体道)に出会い、稽古を開始。心身の開発および大宇宙とつながる身体文化・身体哲学の理解を体験を通して深めてゆく。
カナダの大学で芸術文化学を専攻。その後、カナダやアメリカの専門学校で表現アートセラピーを学び、芸術表現や身体表現を通して心身を解放し、成長させてゆくメソッドの研究と実践を行う。
日本帰国後、2008年に青木宏之師が当時新たに創始した剣武天真流の稽古を開始。
現在、東京本部道場正師範、躰座支部師範として剣武本部事務局・国際関係を担当しながら、東京、京都、ヨーロッパなど全国各地で指導を行い、現代人の生活に活きる豊かな身体文化の探求および普及に励んでいる。
ロミロミとの出会いは2009年にプリンス・メルヴィン師のマクア・ハワイアンロミロミとの出会いより始まる。
アラカイに任命され、メルヴィン師の通訳を勤めながら、一年間に渡りロミロミの実技と理論のみならず、古代より受け継がれてきたハワイアンの叡智と生き方そのものを学ぶ。
卒業後、同期の友人と「Aloha Pule」を結成、東京・東銀座のサロンでロミロミ・トリートメントを行う。
現在、「Karadaza 躰座」の自宅サロンでロミロミ・トリートメントを行っている。
今後も成長しながら大きな思想や人生哲学をもとに、国境を超えて人々、自然、大宇宙とつながり、世界平和につながる活動を展開してゆきたいと願っている。
♦️資格・経歴
-
英語教授法指導者(カナダTESOL協議会認定)
-
児童英語指導者(カナダTESOL協議会認定)
-
J-shine認定小学校英語指導者
-
剣武天真流四段本部正師範
-
剣武天真流躰座支部師範
-
マクア・ロミロミ セラピスト
-
整体セラピスト(NPO氣道協会認定)